2011年3月11日
それぞれの、あの日の記憶。
まだちゃんと残せているかな…
というのも私、岩手県とはとても関係が深いのです。
私の母が大船渡市盛町というところの出身。
そう、まさに今「山火事」で大変な大船渡市。
震災とか山火事とか、大船渡市に縁がない方に災害で知られることになってしまったのが少し残念。
とっても良いところなんですよ…
ホタテ・カキ・うに・あわび・いか・ワカメ
毎年、祖父母のお墓参りに行って、海の幸を美味しくいただいていました。
震災の年の夏は、津波や地震の爪痕が痛々しいほど残っていました。
公園に仮設住宅がギシギシに建てられていたり、「サンリア」というショッピングセンターのイベントスペースには、仏壇とか、新盆用の品物がずらっと並んでいて、改めて実感させられたというか…
今年もお墓参りに行く予定。
今年は「山火事」の爪痕を目の当たりにすることになる。
何ができるかわからないけど、「私にできること」をしよう!
と、思った今日でした。
※今日、19時から「防災花火」上げるそうです。
コメント